投稿

「ペイガンシューターズSP」公開しました!

イメージ
 「ペイガンシューターズSP」公開しました! おかか容疑者です! このたび、拙作のスマホ・PC用シューティングゲーム「ペイガンシューターズSP」を公開いたしました!😊😊😊 Android …  https://play.google.com/store/apps/details?id=com.OkakaS.PaganShootersSP PC(itch.io) …  https://okakayougisya.itch.io/pagan-shooters-sp (無料ダウンロード可能です) 本来は11月の頭に公開する予定だったんですが、GooglePlayに審査を出したら以前試しにやってみたときよりもえらい必要事項とかが増えておりまして……😖 そのへんの話は後ほど。 さて! 無事に公開できたので、このアプリに関する話を書き連ねた後にGooglePlayについての話でもちょこっと書いていこうかと思います😆 開発経緯 前作「ペイガンシューターズ」 を開発完了し、次はベルトスクロールアクションを作りたいな! と考えていたのですが、Unityを使ってみていざ取り掛かってみるとどうにもモチベーションが上がらず。 とにかく何か完成させられそうな作品をやらねば。ということでコンセプトを一転、「初代作である「ペイガンドグマ」を基にした新作を作ろう!」と考え直しました。 前作の「ペイガンシューターズ」は各キャラのアニメーションなどもそれなりに頑張って作ってたんですが、当然ながら作業量はかなり増えてしまい、この路線でゲームのボリューム増やすとえらいことになりそうだなと感じました。 なのでビジュアル面は少々妥協してでも、もっとゲームとして遊んで楽しい作品を作りたいな。というのが大まかな目標。 んで、一作くらいはスマホアプリを作りたかったため、ゲームエンジンを再考していた中で最終的にGDevelopを使用しました。 ビルドに関する懸念が全然ないの本当すごいのよこいつ。Androidアプリがスーッとビルドして完成するというだけで素人開発者にとっては大きな魅力となりました。無料プランでもPC用のビルドまで対応してますしね。iPhone対応はずっと「乞うご期待!!」だったけどね! あとはコラボの実施について。 他の作品でも一般的になってきているコラボ。わしもやってみたい!!! ...

GDevelop Tips 一作完成させて学んだこといろいろ

イメージ
GDevelop Tips 一作完成させて学んだこといろいろ おかか容疑者です! Q.ゲームレビュー全然書いてねえじゃねえか!? A.自作ゲーム開発が佳境に入ってたのでそっちに注力してました!サーセン!! というわけで、しばらく開発を続けていたゲームがようやく公開直前というところまで来ました。 ただいまGoogle様の審査待ち状態。 せっかく一作品を完成させたので、覚えているうちに私が使用したゲームエンジン「GDevelop」について大事かな?と思った部分を書き残しておこうかと思います。 備忘録として とか書いておくと閲覧数上がりそうなので書いておこう。 先に言っておくと長くなりそうなので必要な部分だけ読んでね!! あとあくまで素人が一回使ってみただけの話なので私の知識不足な話もあると思います。あまり鵜呑みにはしないでね!! そもそも何ぞやコレ? http://gdevelop.m-craft.com/ みんなのゲーム制作ツール GDevelopは、オープンソースでマルチプラットフォームのゲーム制作ツールです。使いやすいようにデザインされており、誰でもゲームクリエーターになることができます! 以上!! 真面目に書くと、マウス操作でカカッとイベントを作っていくだけでゲームができるという魔法のツールです。 「プログラミングの知識は不要です」などと宣(のたま)っておりますが、あくまでコードを書かなくてもいいよってだけで実際はプログラミングをやってるんだぞっていうのはClickteam Fusionと同じです!! とはいえ日本語対応もだいぶしていますし、とっつきやすい形でゲーム開発を経験できるのでいいツールなんじゃないですかね。実際私も助けられてますんで。 GDevelop 無料ゲーム制作ツールを使い倒す Blog GDevelopの日本語情報に関しては↑のパンダコ先生のブログが非常に参考になります。 というか 2021年11月現在、公式かこのブログくらいしか日本語でGDevelopの情報発信している場所を見たことがありません。 でえじょうぶだ!チュートリアルやれば何とかなる!! というわけで以下から本題です。 関数のオブジェクトタイプはきっちり指定すべし! 関数、便利ですね。 同じ処理を繰り返す際はどんどん作っていった方がプログラマーですって感じがしてテンションが上がり...

Pagan Shooters SP - Privacy Policy

Privacy Policy Last updated: November 06, 2021 This Privacy Policy describes Our policies and procedures on the collection, use and disclosure of Your information when You use the Service and tells You about Your privacy rights and how the law protects You. We use Your Personal data to provide and improve the Service. By using the Service, You agree to the collection and use of information in accordance with this Privacy Policy. This Privacy Policy has been created with the help of the  Privacy Policy Generator . Interpretation and Definitions Interpretation The words of which the initial letter is capitalized have meanings defined under the following conditions. The following definitions shall have the same meaning regardless of whether they appear in singular or in plural. Definitions For the purposes of this Privacy Policy: Account  means a unique account created for You to access our Service or parts of our Service. Affiliate  means an entity that controls, is control...

ACT「リリアンソード 氷の魔王」レビュー ビキニアーマーで世界に陽光を取り戻せ!

イメージ
 ACT「リリアンソード 氷の魔王」レビュー ビキニアーマーで世界に陽光を取り戻せ! おかか容疑者です! 今回は「やみぱせり」様開発の「リリアンソード 氷の魔王」のレビューを書いていきます! こちらのゲームはふりーむ!にてただいま公開中です。 ダウンロードは コチラ から。 どんなゲーム? ビキニアーマーの美少女・リリアンを操作して氷の魔王を倒そう! という単純明快なストーリー。 そうそう こういうのでいいんだよ こういうので! 上写真の中央にいるのがリリアンちゃん。 見ておわかりの通り、基本的にキャラクターがファミコンの仕様に則って描かれております。たまらんですね🤤 操作方法は付属のオンラインマニュアルに記載があるほか、起動時にこのように表示もしてくれます。 丁寧でありがたい😄 攻撃は2種類、移動は歩きのみでシンプルな作りになっています。 全部で3つのエリアから構成されており、各地に存在するボスを倒しながら魔王の元へと向かっていきます。こういう全体図が逐一表示されるため少しずつ進んでいる実感が湧きますね。 プレイした感想 画面は見下ろし型で進行。 リリアンちゃんは上下左右の4方向に攻撃できます。四方から襲ってくるモンスターを順次ぶった切っていきましょう。 Zキーを押し続けるとリリアンちゃんの色が変化。その後にZキーを離すことで魔法攻撃を行えます。 溜めが必要な分、 (おそらく)射程無限でかつ威力も高い と非常に強力です。 そのうえ消費するものがない! 剣と魔法ってファンタジーだとよく対等みたいな感じで語られますが、 普通に考えてやっぱり魔法の方がつえぇよなぁ  って事実を再確認させてくれます。 というわけでロッ◯マンよろしく、基本的に移動中はチャージしっぱなしにしておいた方がよさげです。 しかし魔法が完全無欠というわけでもなく、敵によっては剣か魔法のどちらかしか通用しないというものが存在します。使い分けが大事。 ちなみに敵の攻撃を受けた後の無敵時間は少なめのため、敵に接触していると体力がもりもり減っていきます。 そういう意味ではこちらに向かって突っ込んでくる鎧を着た敵(黄色いやつ)が危険だと言えます。注意! 旅の途中ではいろんな人との出会いも。 近寄ると話を聞くことができます。RPGではないので情報収集する必要もないのですが、中には大事な情報もあったり...

ACT「DEMON BURST」レビュー!手応えアリのレトロなアクション!

イメージ
ACT「DEMON BURST」レビュー!手応えアリのレトロなアクション! おかか容疑者です! 今回は 「Crowno」様 の開発した 「DEMON BURST(悪魔バースト)」 のレビューを書いていきます! この作品はitch.ioにてダウンロード可能です。ダウンロード時に金額を聞かれますが無料で遊ぶことも可能。 コチラ からどうぞ。 This time I will write a review of "DEMON BURST" developed by "Crowno"! This work can be downloaded from itch.io. You will be asked for the amount when you download it, but you can also play for free. Please click here. どんなゲーム? 紹介ページには特にストーリーなどは記載されていません。 とはいえゲーム内容としては実にシンプルであり、 「塔の最上階にいる悪魔を倒そう!」 というもの。 塔の内部には例によって魔物がウヨウヨしている。武器を使い分けて、己の手で道を切り開くのだ。 The introduction page does not contain any particular story. However, the content of the game is really simple, "Let's defeat the devil on the top floor of the tower!". As usual, monsters are wandering inside the tower. Use different weapons and pave the way with your own hands. 操作方法は紹介ページに記載されています。残念ながらゲームパッドは未対応の模様。 The operation method is described on the introduction page. Unfortunately, it seems that the game pad is not supported. 一応日本語...